スポーツコラム


 ROUND 32
更新分初めて“師走に防長路”を駆け抜けてきました!!

 12月16日日曜、山口県防府市で開催された防府読売マラソンに初出場。

 この大会は1970年(昭和45年)から開かれ、日本トップランナーを目指す新人の登竜門のレースとして知られています。

今回で43回目となり、参加したフルマラソンには、招待選手を含め大会史上最多の男女計2,970人がエントリーしていました。

4年前の第39回大会から走行制限時間が1時間延長され、“4時間”とされたそうです。国内トップ選手によるレースという性格と、共に自ら記録を追い求める多くの市民ランナーの1年を締めくくる真剣勝負の出来る大会と位置づけられているようです。

自分も今年1年の大会の集大成という気持ちで挑みました。朝5時に起床し新幹線に乗車してワクワクしながら防府市へ向かいました。


 レースは、12時2分スタートですので、気持ち的にゆとりもあり、受付もスムーズにできて参加者の方々との交流も図れリラックスして発着点である防府市陸上競技場へ。

今大会の目玉でもある、招待選手の川内優輝選手の活躍も期待しながら号砲が鳴りました。

スタート時は気温16℃まで上がりましたが、風はさほどなかったと思います。今年から風の影響を受けにくく走れるコースに変わったと知人から聞いていたので、それを走っていて実感できました。

5km過ぎで1度トイレに駆け込みましたが、それ以降は少しずつペースを上げ中間点を1時間35分位で通過。25km~30km間の5kmのタイムが最速ラップで刻めていました。

30kmから更に上げていったんですが、34km地点の給水ポイントでの摂取を回避した事が35kmからのペースダウンに繋がるはめに…最後の39kmでの給水で、残りの3km超は何とか持ちこたえ3時間6分代で走破し、年内ベストは死守しました。

トイレ駆込みはともかく、34kmでの給水ミスは勿体無い結果。今後の課題になりました。

しかし、レースの最中に川内選手達とすれ違い、優勝争いのシーンを目にできたことや、防府市の方々の暖かい声援に力を貰らったこと、気持ちよく走れたことに感謝です。

 今年1年でフルマラソン4本、ハーフマラソン2本、山岳マラソン42km1本、ウルトラマラソン50km1本を参加してきました。、それぞれの大会でテーマや違った収穫があったりと、充実したものでした。

★===★===★===★===ヘ( ^0^)ノ★

来年もより楽しいランニング生活にしたいですね。

皆さん、良い年を~



 ROUND 31
今年も“天草シーサイドコース”快走できましたε=ε=┏(* ゚▽゚)┛


 金峰山山岳マラソンから15日、11月18日(日)天草マラソンも申し分のない晴天で迎え、去年に続いてフルマラソンを堪能してきました。

当日は、早朝5時に起床し約2時間30分かけての移動。金峰山での疲労は若干残っていましたが、天草五橋を経由し雲仙普賢岳を望みながらのドライブでテンションアップです。有明海からの爽やかな秋風を肌で感じながら受付会場の天草市民センターへ向かいました。

今年もフルマラソンとハーフマラソンの両種目での開催で県内外から過去最多の3,589人のエントリーがありました。会場も賑やかで以前のマラソン大会で会ったランナーの方々との再会で交流をしつつ本大会の楽しみの一つである“大会参加賞”の選択に行きました。今回は、完全天然塩1袋と天草名物の一つであるこっぱもち1個を選びました。

いつものようにウォーミングアップはほとんど行わずにスタート9時に合わせてスタート地点に向かい、出発前のアトラクションでリラックス。今大会のゲストランナーの有森裕子さんともお話とハイタッチが出来て和気あいあいムードの中で号砲が鳴りました。

最初の2kmは、1km/6分ペースで入り、2km~10kmは5分30秒で刻み、それから中間ポイントの折り返地点迄は5分15秒~4分45秒に上げて、前半を1時間44分くらいで通過し、前回より遅いタイムでの折り返しでしたがここまでは順調なビルトアップ走だったと思います。

後半に入ってからは、行ける所迄ペースアップすることを心がけ3時間9分でのフィニッシュでしたが、最後の2,195kmは、7分50秒でクリアしたので、自分でもちょっと出来過ぎだったような気がしますね。

ゴール後も余裕があって、次の大会が待ちきれない!!
 (*^U^*)♪帰りの運転もあるのでセーブしましたが…

 ゴールされたランナーの方々と談笑し、会場内の物産コーナーで天草大王の入ったカレーライスを腹いっぱいご馳走になりました。

今回も天草を満喫させて頂きありがとうございました。

次回のレースは、本年納めのレース防府読売マラソンです。


ご意見・ご感想はこちらまで

mail:omosiro★kudou-koumuten.net

※) ★を@に変更してください。


ジョグのプロフィール


ジョギングにチャレンジしてみたい方はこちら!
**初めてジョギングをする人の為の
簡単な知識を紹介しています**



2013.8
ROUND 48 体温より暑い8月中旬、
流石にきついε=┏(;≧_≦)┛
ROUND 47 酷暑も楽しく走って乗り切ろう

2013.7
ROUND 46 強いランナーを目指して
ガッツリ食べよう!
ROUND 45 驚き、感動、笑いの連続、
 最高の100kmでした (^o^)

2013.6
ROUND 44 2013年阿蘇カルデラスーパーマラソンスタート!
OUND 43 単独でのマラニックもオススメです!

2013.5
ROUND 42 超長距離に対応できる体作りを!
ROUND 41 新緑眩しい高千穂、ありがとう!!

2013.4
ROUND 40 100kmマラソン、完走への道は…
ROUND 39 本年度は、よりタフに!!

2013.3
ROUND 38 マラソンサーキット、
   第2章を振り返って…
ROUND 37 18万人の歓声、
     ありがとうヽ(;▽;)ノ

2013.2
ROUND 36 2度目の別大
 熱狂しましたヾ(*゚▽゚*)ノ
ROUND 35 今年一発目のマラソンの地
 “いざ大分へ!”

2013.1
ROUND 34 厳冬の1月、寒かった~
ROUND 33 今年もエンジョイランニング、継続していこう!

2012.12
ROUND 32 更新分初めて“師走に防長路”を駆け抜けてきました!!
ROUND 31 今年も“天草シ-サイドコース”
快走できました
┏(* ゚▽゚)┛

2012.11
ROUND 30  貴重なアドベンチャーでした
ROUND 29 “マラソンサーキット第2章”
いよいよ開幕!

2012.10
ROUND 28 来年は日本一だ、ホークス!
ROUND 27 連続日本一へ向けて
   頑張れホークス!

2012.9
ROUND 26 さわやかな9月、
   ガッツリ走ります!
ROUND 25 そろそろ秋に向けて!!


メルマガ配信中
キャンの
お茶が入ったよ~

sprts column top
工藤工務店  TOP
Copyright(C) All Rights Reserved